モロゾフのファヤージュショコラです。
モロゾフは 白系ロシア人であるフョードル・ドミトリエヴィチ・モロゾフ一家が神戸で経営していたチョコレート店から始めたといわれる、全国規模の大きなお菓子メーカーです。
ファヤージュショコラって?
ファヤージュショコラは、モロゾフのスペシャルブランドです。
2018年12月にジェイアール京都伊勢丹店にオープンし、現在全国に5店舗。

洋菓子メーカー「モロゾフ」の新ブランド「ファヤージュ」オープン
モロゾフ株式会社のプレスリリース(2018年11月20日 11時00分)洋菓子メーカーの新ブランドオープン
ファヤージュは、モロゾフの定番・木の葉型のアーモンド薄焼きクッキーですが、これを砕いてチョコレートでコーティングしたのがファヤージュ・ショコラ。
実店舗では限定品も含めて数種類のフレーバーがあるようですが、オンラインショップではそのなかで、ミルク・抹茶・ストロベリー・ホワイトなどのいくつかを扱っているようです。
ファヤージュショコラ、おしゃれなパッケージ
モロゾフは老舗だから、「あ、モロゾフね」ってすぐわかる感じですが、
ファヤージュショコラはちょっと違う~!
細長い箱に5粒入っています。こちらはスィートチョコレート。
1本350円のパッケージもとてもおしゃれです。
(2本まとめて撮ってみました)
箱に小さくモロゾフのマーク。
わたしは大丸松坂屋オンラインで買ってみました。
パッケージや送料など、詳細はコチラ
値段はミルク・スィートチョコ・ホワイトチョコが350円、抹茶・ストロベリー・フルーツ・コーヒーが400円です。
細長いおしゃれな箱にはいっていて、高級感あります。
味は申し分ないですし、見た目もGood!でおすすめです。
どこで買える?
全国に実店舗がありますが、関西が中心です。
実店舗では限定品もあるらしく(神戸や京都など)近くの人がうらやましい・・・
関東だと町田と立川にあります。
ネットショップでも購入可能、1個に1個づつ小さい袋を付けてくれます。
商品名 | ファヤージュショコラ |
---|---|
メーカー | モロゾフ |
価格(税抜) | 350円~400円 |
購入できる場所 | モロゾフファヤージュ実店舗、 近鉄百貨店(楽天市場店) |
備考 | オンラインでも専用の小分け袋を付けてくれます |
コメント